2024年9月30日月曜日

マヌエル・バレンシア『ラス・トレス・オリージャス』

今年のビエナルで最も興味深く、素晴らしい公演が多数行われているエスパシオ・トゥリナのギター公演。
29日もヘレスのマヌエル・バレンシアが素晴らしい公演を見せてくれました。

ダビ・カルピオの一声、エル・チョロのサパテオ。
暗転して始まる、マヌエルのソロ。堂々たるソレア。続くタランタもダイナミックで素晴らしい。

Archivo Fotográfico de La Bienal de Flamenco / ©Laura León

 マヌエルは椅子を上手に移し、サパテアードを演奏、途中でチョロも加わる。


Archivo Fotográfico de La Bienal de Flamenco / ©Laura León

グラナイーナはダビと向かい合って立ったまま始まり、やがて座って歌い切り、そこからほぼシームレスで、カンティーニャ、そしてブレリア。声にリバーブかけすぎなのが気になるが、流石のヘレス、コンパスが気持ちいい。

Archivo Fotográfico de La Bienal de Flamenco / ©Laura León

カホンのソロがあって、今度は強弱をうまく使ってオリジナリティに溢れたロンデーニャ。
普段、舞踊や歌の影に隠れがちなギタリストだけど、こんなにも素晴らしい曲をソロでも演奏してくれるのだとうれしくなる。

ダビが歌うマルティネーテからのシギリージャ、最初のソロでは伝統的なシギリージャをアレンジしたような感じで、モライートを思い出せるものの比較的音が多めだったのが、歌伴奏になると音の数が減り、ゆっくりとペースも落ちる感じ。音が止まってチョロの指鳴らしが始まり、舞踊伴奏の時は、今度はモダンな感じ。これまた最高にかっこいいファルセータなども聴かせてくれて大満足。

タイトルの三つの岸辺とは、ソロ、歌伴奏、舞踊伴奏のことなのだな、ジャンルが違うもので、演奏も変わるけど、一人のギタリストがさまざまな顔を見せながら、自分のフラメンコを描いていくんだな、と。

すみません、やっぱ、ヘレス最高です。あのコンパスの深み、音の厚みが、私にエネルギーをくれます。構成もよく考えられているのにもびっくりしました。これなら、ギターだけって飽きちゃいそう、って思う人にもおすすめできます。いやあ、本当に最高な公演でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿