今年はコルドバのコンクールの開催年。11月に開催されるこのコンクール、18歳以上なら誰でも参加できます。以前はギターはソロと伴奏に分かれ、また舞踊、歌とも曲種ごとに細かい部門分けがあって各部門に優勝者がいたのですが(1995年に AMI がグアヒーラでアルヘンティニータ賞を受賞していますね。同じ年の他部門の受賞者にはアントニオ・エル・ピパやイスラエル・ガルバンがいます)、2010年に大幅な改革が行われ、歌、舞踊ともに異なった4種から4曲選んで歌唱、舞踊は4つの曲種分類から3曲えらんで審査、ギターはソロ、歌伴奏、舞踊伴奏と、これも三つの分野で審査が行われ優勝者が決まる、また審査員は全員アーティストというシステムになりました。
今年は新しく、ギター以外の楽器部門もできました。
要項、応募方法など詳細は、こちらのページにありますのでご参考までに。
申し込みは今月28日スペイン時間の24時までだそう。プロが多く参加する、優勝へのハードルが高いコンクールですが、我こそは、という方は挑戦してみてもいいかもしれません。
◇第24回コンクルソ・ナシオナル・デ・アルテ・フラメンコ・デ・コルドバ(コルドバのコンクール)
11/3(月)~22(土)
11/3(月)~5(水)17時~ カンテ予選
6(木)17時~ ギター予選
10(月)11(火)17時~ バイレ予選
11/14(金)17時~ フラメンコ奏者(ギター以外の楽器)決勝
17(月)~19(水)20時~ バイレ、ギター、カンテ決勝
[場]コルドバ グラン・テアトロ サラ・デ・テラレス
11/22(土)20時 ガラ、授賞式
[場]コルドバ グラン・テアトロ
公演
11/8(土)20時
[出]〈g〉ダニエル・カサレス、コルドバ・オーケストラ
[場]コルドバ グラン・テアトロ
11/12(水)20時『オルビダダス』
[出]〈b〉メルセデス・デ・コルドバ、〈g〉フアン・カンパージョ
[場]コルドバ グラン・テアトロ
11/13(木)20時『マタンセラ』
[出]〈c〉ラ・カイタ、トレメンディータ
[場]コルドバ ゴンゴラ劇場
11/15(土)20時『ラ・エダ・デ・オロ20周年』
[出]〈b〉イスラエル・ガルバン、〈c〉マリア・マリン、〈g〉ラファエル・ロドリゲス
[場]コルドバ グラン・テアトロ
11/16(日)20時『エンパケ』
[出]〈b、ジャグリング〉ヘルマン・J・ロペス・ガルバン
[場]コルドバ ゴンゴラ劇場 2026年
11/17(月)。18(火)10時と12時(子供向け)
[出]〈b〉アナベル・ベロソほか
[場]コルドバ ゴンゴラ劇場
11/20(木)20時『イムノ・ベルティカル』
[出]〈c〉ロシオ・マルケスほか
[場]コルドバ ゴンゴラ劇場
[問]https://teatrocordoba.es/cnaf/