毎冬恒例ヘレスのフェスティバル、そのクルシージョの内容が発表されました。
©︎Javier Fergo Festival de Jerez |
今回、一番大きな変更はクラスの時間。すべてのクラスが20分少なくなりました。よって入門クラスは1時間半、そのほかのクラスは2時間です。
また、クラスのレベルが、これまでの基礎、中級から、中級、上級に名前が変わりました。
講師陣はほぼ同じ、ですね。で受講料は少し値段が上がっています。
時間が減っているのに値段が上がる、ということに抵抗がある方もいらっしゃるかも?
でもすべての値段が上がっている昨今、仕方がないのかもしれません。
あなたの好きな踊り手はいますか?
通常、レギュラークラスを持っていない人が大部分なので、
大好きな踊り手のそばで、そのパソだけでない、その人の雰囲気がデテールを学ぶまたとないチャンスかも。フラメンコのメッカ、ヘレスで、土地の匂いを感じ、美味しいタパやシェリー酒も飲み、毎日フラメンコ公演を観ることもできるというフラメンコ合宿。ぜひ一度は来てみてください。
なお、フェスティバルは21日開幕です。プログラムも発表され次第お伝えしますね。
▽舞踊クルソ
2/22(土)〜2/28(金)
9時30分〜11時
[教]〈b〉イレネ・カラスコ
[内容]入門1;ヘレスのブレリア入門
9時30分〜11時30分
[教]〈b〉ロシオ・コラル
[内容]中級;『バタ・デ・コーラと帽子とのカディスのタンギージョの技術』
[教]〈b〉ピラール・オガージャ
[内容]中級;『アレグリアスの舞踊の技術』
[教]〈b〉メルセデス・ルイス
[内容]上級;『エル・ポロの技術とスタイル』
[教]〈b〉マヌエル・リニャン
[内容]上級;『バタ・デ・コーラとアバニコとのカンティーニャスの技術とスタイル』
[教]〈b〉マリア・デル・マル・モレーノ
[内容]上級;『ロス・プエルトスのシギリージャの舞踊の技術とスタイル』
12時30分〜14時
[教]〈b〉フェルナンド・ヒメネス
[内容]入門2;『ヘレスのブレリア入門』
12時30分〜14時30分
[教]〈b〉インマクラーダ・アギラール
[内容]中級;『マルティネーテの舞踊の技術』
[教]〈b〉ラ・モネータ
[内容]中級;『ティエントスの舞踊の技術』
[教]〈b〉マルコ・フローレス
[内容]上級;『タラントスの舞踊の技術とスタイル』
[教]〈b〉オルガ・ペリセ
[内容]上級『ソレアの舞踊の技術とスタイル』
[教]〈b〉ラファエラ・カラスコ
[内容]上級;『バンベーラスの技術とスタイル』
15時30分〜17時
[教]〈b〉ソラジャ・クラビホ
[内容]入門2;『トリアーナのタンゴスの入門』
15時30分〜17時30分
[教]〈b〉フアン・アントニオ・テヘロ
[内容]中級;『カンテを知ることによるソレア・ポル・ブレリアの技術』
[教]〈b〉アゲダ・サアベドラ
[内容]中級;『タンゴスの舞踊の技術』
[教]〈b〉ラ・モネータ
[内容]上級;『ブレリアスの舞踊の技術とスタイル』
[教]〈b〉コンチャ・ハレーニョ
[内容]上級;『アバニコのグアヒーラの技術とスタイル』
[教]〈b〉ハビエル・ラトーレ
[内容]上級 ;『アレグリアスの技術とスタイル』
3/2(日)〜8(土)
9時30分〜11時
[教]〈b〉ベアトリス・モラーレス
[内容]入門1;『ヘレスのブレリアス入門』
9時30分〜11時30分
[教]〈b〉アンドレス・ペーニャ
[内容]中級;『シギリージャの舞踊の技術』
[教]〈b〉マリア・ホセ・フランコ
[内容]中級:『アバニコのカラコーレスの技術』
[教]〈b〉メルセデス・ルイス
[内容]中級;『阿波にこのカンティーニャスの舞踊の技術』
[教]〈b〉アンヘル・ムニョス
[内容]上級;『ブレリアスの舞踊の技術とスタイル』
[教]〈b〉マヌエル・ベタンソス
[内容]上級;『カーニャの舞踊の技術とスタイル』
12時30分〜14時
[教]〈b〉アルムデナ・セラーノ
[内容]入門2:『アレグリアスの舞踊入門』
12時30分〜14時30分
[教]〈b〉アンヘル・ムニョス
[内容]中級;『タラントスの舞踊の技術』
[教]〈b〉アリシア・マルケス
[内容]中級;『カーニャの舞踊の技術』
[教]〈b〉エドゥアルド・ゲレーロ
[内容]上級;『アレグリアスの舞踊の技術とスタイル』
[教]〈b〉メルセデス・デ・コルドバ
[内容]上級;『ロマンセの技術とスタイル』
[教]〈b〉ウルスラ・ロペス
[内容]上級;『ソレア・ポル・ブレリアとラ・カーニャの身体技術』
15時30分〜17時
[教]〈b〉カルメン・エレーラ
[内容]入門2;『タンゴスの舞踊入門』
15時30分〜17時30分
[教]〈b〉マヌエラ・カルピオ
[内容]中級;『ヘレスのブレリアの技術』
[教]〈b〉イバン・バルガス
[内容]中級;『アルバイシンのファンダンゴスの技術』
[教]〈b〉アントニオ・エル・ピパ
[内容]上級;『ティエントス、タンゴスの技術とスタイル』
[教]〈b〉アナ・モラーレス
[内容]上級;『技術と動きの自覚、バタ・デ・コーラのソレア』
[教]〈b〉ハビエル・ラトーレ
[内容]向上/プロ;『タラントスの舞踊のスタイルと振付』
集中クラス
3/2(土)
11時〜13時30分、15時〜17時30分
[教]〈b〉ソラジャ・クラビホ
[内容]『ヘレスのブレリアス』
[教]〈b〉アゲダ・サアベドラ
[内容]『ソレア・ポル・ブレリアス』
[教]〈b〉メルセデス・デ・コルドバ
[内容]『タラントスの舞踊』
[教]〈b〉マルコ・フローレス
[内容]『シギリージャの舞踊』
[教]〈b〉マヌエル・リニャン
[内容]中級;『タンゴスの舞踊』
*一般クラス共通インフォメーション
▽ レベル
・1イニシアシオン(入門)1:初心者。フラメンコの素養がほとんどない初心者
・2イニシアシオン(入門)2;フラメンコの素養があるもの
・3インテルメディオ(中級):受講する曲種についての知識とフラメンコ舞踊の経験をもつ (スペイン国外でのクラスの中級程度)
・4アバンサード(上級):テクニックと受講する曲種についての知識双方において高いレベルにあり、その曲種の技術と振り付けを向上させようとする(スペイン国外でのクラスでの上級程度)
以下のレベルはじゅうぶんなテクニックを持った上級者のみ参加可能。
・5ペルフェクショナミエント・オ・プロフェシオナル(向上 プロ):振付とそのスタイルの表現を深める。このレベルのためには十分な技術レベルが必要。
※スペインのレベルは国外のレベルよりも高い。レベルについての疑問はフェスティバルに問い合わせること。cursosfestivaldejerez@teatrovillamarta.es
▽クラスの所要時間
・イニシアシオン(入門);7日間計10時間30分(1日1時間30分)
・インテルメディオ(中級)、アバンサード(上級)、ペルフェクショナミエント/プロフェシオなる(向上/プロ);7日間計14時間(1日2時間)
▽定員 25名
ハビエル・ラトーレの振り付けクラスのみ20名
▽受講料
・イニシアシオン(入門);350ユーロ
・インテルメディオ(中級)、アバンサード(上級);380ユーロ
ペルフェクショナミエント。プロフェシオナル(向上/プロ);390ユーロ
・ 割引;同じ週に2つ以上の7日間のクラスを受講の場合、同時に申し込めば金額の低い方のクラスが25パーセント引き。同時に申し込んだ場合は自動で行われる。後から申し込む場合は申し込みの前にcursosfestivaldejerez@teatrovillamarta.esまでメールで割引コードを申請のこと。
※ 受講料には7日間のクルシージョ受講期間中のビジャマルタ劇場公演6回の入場券が含まれる。
・ハビエル・ラトーレの振り付けとテクニックのクラスでは最終日に期間中に振り付けたものを公演する。この公演は観客が入って行われるもので、生徒のうち希望者が出演できる。
申し込み
・申し込みはフェスティバルの公式ウエブ、www.festivaldejerez.esで申込書を送り、支払いを行う。
・申し込み受付は9月16日スペイン時間朝9時に開始。
支払い
・支払いはユーロでクレジットカードまたはBIZUM(スペインの銀行に口座がある人のみ可能)により行われる。
・使用可能カードはVISA, EURO6000(スペインのカード)、MASTER, MAESTRO、VPAY(ヨーロッパのVISAデビットカード) JCB、UNION PAY(銀聯国際)で16桁の番号と有効期限、セキュリティコードが必要。
・支払い後のキャンセル、返金は不可。
なおフェスティバルはいかなる代理店とも契約を結んでいないので、直接の申し込み以外のものの責任はフェスティバル事務局にない。
▽公演チケット
クルシージョ受講期間中のビジャマルタ劇場公演の入場券6枚はは講習料金に含まれる。受講生は劇場入り口で入場証を見せなくてはならない。入場証なしでは入場不可。
▽修了証と受講生のサポート
・主催者は何時間のクラスを受講したかを記した修了証を発行する。
・すべてのクラスはスペイン語で行われる。
・ 全てのクラスに歌い手とギタリストをつけられるようにしているが、クラスをどのようにオーガナイズしクラスをすすめるかは講師次第。歌い手、ギタリストの有無はフェスティバル事務局に問い合わせ可能。
フェスティバル事務局
festivaldejerez@teatrovillamarta.es
電話 スペイン34 956149685
劇場入場券売り場
電話 スペイン34 956149686
クラスの会場は変更されることがある、
アンダルシアフラメンコ資料センターはフェスティバルの協力者であり、修造の映像、録音、書籍などの利用が可能。開館時間は直接問い合わせのこと。
[問]https://www.festivaldejerez.es/cursos/
0 件のコメント:
コメントを投稿