志風恭子のフラメンコ 最前線
スペイン、セビージャ在住フラメンコ研究家による最新のフラメンコ情報
2010年3月31日水曜日
セビージャのペーニャ・デ・グアルディア
›
恒例、ペーニャ・デ・グアルディアが今年も4月5日からセビージャで開催される。 2005年秋からはじまったこの催し、 セビージャで、ビエナル開催期間中に限らずいつでも いいフラメンコを観れるようにと 今年も春は6月まで、そしてまた秋10月、11月と開催予定。 春は、市内7つのフ...
カルロス・サウラの「フラメンコ・オイ」バルセロナ公演
›
昨年の夏、マドリードで初演されたカルロス・サウラ監督の「フラメンコ・オイ」 4月15日から5月2日までバルセロナ・テアトラ・ムシカル(BTM)で再演されます。 ボブ・ディランやスティングもコンサートを行ったこの劇場、 昔のスポーツセンターでバルセロナ五輪の新体操会場。 2000年...
2010年3月30日火曜日
コルドバにフォスフォリート・センター
›
コルドバの観光の中心、メスキータ・カテドラルから東へ。 エキゾチックな美女たちの絵で知られるフリオ・ロメロ・トーレスの美術館(お勧め!)のある ポトロ広場は、セルバンテスが「ドン・キホーテ」にもその名を記しているという歴史のある広場。 この広場の美術館の向かい、ポサーダ・デ...
2010年3月28日日曜日
日本のフラメンコ最前線4 AMI & 萩原淳子
›
前回、書いたAMIのエル・フラメンコ公演。 AMIのあまりの素晴らしさについ書き過ぎて 共演の萩原淳子にふれなかった。 その萩原だが、 1年くらい前に、セビージャで観たときよりも確実に成長している。 スペインでも数多くの舞台に立ってきた自信もあるだろう。 舞台度胸が...
2010年3月26日金曜日
日本のフラメンコ最前線3 AMI 再び (長いよ)
›
いや~よかったです。 もう、ほんと、これはみんなに見てもらいたい。 私的にはスペイン人、それもアルティスタたちにみてもらいたい。 私をそんな気持ちにさせたのはAMI。 エバはなんというだろう、ベレンは? 彼女たちなら踊りそのものをみてくれるはずだ。 仲間がここにい...
2010年3月25日木曜日
›
サラ・バラスがマドリードなら ホアキン・コルテス はバルセロナで。 4月14日から25日までの2週間、 最新作「カレ」をコリセウム劇場で公演する。 亡くなった、母に捧げたこの作品は 昨年3月に初演されたものだが メキシコシティでは9千人もの観客を集めたという。 前売り券は こ...
2010年3月23日火曜日
サラ・バラス マドリード公演
›
スペインで最も人気のあるバイラオーラ、サラ・バラスが 今日、3月23日から4月11日までマドリードのカルデロン劇場で 昨年末、パリで初演した新作「エセンシアス」を公演。 この後、17、18日はパルマ・デ・マジョルカで 21日から25日までカディス、ファリャ劇場での公演を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示