2015年11月30日月曜日

スペイン国立バレエのこと

11月はスペイン国立バレエ団の通訳として東京上野、名古屋、大阪、岡山、仙台、東京渋谷とまわってきました。

国立バレエはおそらく1990年以来ほぼすべての作品を観ています。
来日公演プログラムの解説は第一回以外全部書かせて頂いているのですが、通訳をつとめるのはこれで3回目。スペインからの来日アーティストの公演通訳はこれまでにもたくさんつとめていますが、なんといっても規模が大きいのがこのカンパニー。
ダンサーだけでも37人。それに加えてミュージシャンが9人(Aプロ)
舞台を支えるスタッフが24人と総勢70人が来日。
ここに日本側のスタッフも加わり、あの舞台が出来上がるのであります。

凝った装置や照明、衣裳。迫力のある群舞。
スペイン国立バレエ団にしかできない舞台です。
ダンサーたちのレベルの高さはまさしく世界でも指折りなのではないかと。
とくにアントニオ・ナハーロ監督振付の新作「アレント」は、スペイン国立バレエ団のダンサーにしか踊ることができない作品ではないかと思います。
姿勢の美しさはもちろんのこと、跳躍、回転、そして群舞でのコーディネーション。
どれをとっても一流です。
公演日も含め、毎日行われるバレエのレッスンもその技術を支えているのでしょう。

スペイン国立バレエ団はスペイン舞踊全般をレパートリーとする、数少ない舞踊団であるわけですが、今回の来日でも、スペイン舞踊とフラメンコと、バランスのとれたプログラムをみせてくれました。

ナハーロ監督がインタビューなどで繰り返し語っているように、スペイン舞踊の魅力はフラメンコだけではありません。古典舞踊であるエスクエラ・ボレーラ、各地に伝わる民族舞踊、フラメンコ、そしてそれらの技術を使って振り付けられるダンサ・エスティリサーダはかつてクラシコ・エスパニョールの名前で知られていたスペイン舞踊です。
個人芸でみせるフラメンコも大好きだけれど、美しいスペイン舞踊も大好きな私。
観ればきっと誰もがその魅力に気づくはず。

今回見逃した方も次回はぜひ!


2015年11月29日日曜日

さよならアルバロ!アギラール・デ・ヘレスお別れ会


11月25日水曜日、高円寺のタブラオ、カサ・デ・エスペランサでアルバロ・アギラール“アギラール・デ・ヘレス”のお別れ会が開かれました。

11月18日朝、東京のご自宅で急逝。
東京に滞在中だったフアニ・デ・ラ・イスラに加え、22日にはヘレスから甥ダビ・ラゴスも手続きのためにやってきました。
スペイン大使館の協力のもと諸手続きを行い、荼毘にふしました。
アルバロがスペインに入っていた保険では当初支払われると思っていた葬儀費用はまかなわれないこととなり、遺体保管料や火葬代金など90万円にもなった諸費用を支払うために、そして突然のアギラールにお世話になった私たちも別れを告げるために、タブラオのオーナー、田代さんは場所を無料提供。パセオの小山社長が、アギラールの娘から頼まれたという松本真理子さん、アギラールのパートナー、和田裕子さんとともに発起人となりお別れの階を催したのでした。
涙雨の中、日本在住のスペイン人アルティスタを含む、多くの人がかけつけ、無事目的を果たす事もできました。
涙にくれる人も多い、悲しいお別れの会なのではありますが、訪れる人たちみんなのあったかい気持ちがこもった、とてもいい会となりました。
あらゆる人に真摯にむきあう、誠実だったアルバロならではではないでしょうか。

遺灰をスペインに持ち帰ったダビ・ラゴスはセビージャのロペ・デ・ベガ劇場でのイスラエル・ガルバン「エダ・デ・オロ」に、兄アルフレドとともに出演。
その熱唱は天国の叔父にも届いたことでしょう。

11月30日月曜日、20時から、ヘレスのサン・ミゲル教会でアルバロへのミサが行われるそうです。
安らかに。

追記
ヘレスに帰ったダビ・ラゴスのFacebookのポストの訳をのせておきます。

感謝
友達よ、僕はもうヘレスにいます。苦い旅から帰ってきました。
日本には従兄弟のフアニ・デ・ラ・イスラが残っています。哀しみと、あきらめと、避けられないことがあっても、人生は続いていきます。
きっともう、アルティスタとしての僕の叔父についての新聞の記事を読んでくれたことと思います。そこにはまた人間としてのこと、とくに無意識での先生としてのことが書いてあります。
そう、先生。なぜなら人にはその行いで、周りのお手本となって、人々の心に残る人がいるからです。日本のみなさんが、最後のお別れで、彼が蒔いた種を返し てくれたこと、敬愛と慕情。どんなアルティスタも、まずは人であり、その後にアルティスタなのだとについて言い続けます。
パセオ誌の小山さん、カサ・エスペランサの田代さん、ありがとう。きょうこ、ありがとう。
ティナ・パナデーロさんありがとう。
ルビ・モントージャさんありがとう。
マリ・カンパニージャ、松本真理子さん、ありがとう。
スペイン大使館のダニエル・アギラールさん、ありがとう。
小島章司さん、ありがとう。
君たちのアギちゃんのオメナへに来てくれた全ての人にありがとう。
全ての、メッセージを送ってくれた人、なにかできることはないかと行ってくれた人、ありがとう。僕の痛みは君たちの痛みだと感じました。ありがとう。
ディアリオ・デ・ヘレス紙のフラン・ペレイラ、ディアリオ・デ・カディスのダビ・フェルナンデス・メヒアスさん、知らせを、明日月曜日午後8時からサン・ミゲルでのミサのことを広めてくれてありがとう。
新聞で、彼に書いた記事で名前をだした人たち、出していない人たち。マリア・デル・マル・モレーノ、ペーニャ・ペテネラのピラール・カラスコ、フェルナン ド・ガラン、知己・デ・ヘレス、アンドレス・ペーニャ、ディエゴ・カラスコ、ダビ・カルピオ、ドミンゴ・オルテガ、フアン・カンタローテ、エル・プラテア オ、そのほかたくさんの書ききれない人。終わりがありません。皆さんが僕にそのことばで安らぎをくれました。ありがとう。
僕の奥さん、メルチョーラ・オルテガ、いつものように喪失を耐えられるように支えてくれてありがとう。
僕の兄弟、家族、アデライダ・アギラール、ラウラ・アギラール、クラウディア・アギラール、彼の奥さんである叔母パキ・フローレス・ベレス.アルフレド・ラゴス、二人は僕らの叔父と行きてきたことを知っている。
そして特別に、それがなぜかは彼がわかる。僕の従兄弟、フアン、フアニ・デ・ラ・イスラ。なぜならときにおきることが結びつきを強くする。それがおきて、 彼が逝ってしまったといわれたときに苦しんだ事。君が僕に電話してきたのは、なぜ僕だったかはアルバロおじさんが電話しただろう者だからか。そこに彼と一 緒に行った。彼といっしょに、彼のために。君なしではできなかった。だからずっと君を好きだよ。ありがとう、フアン。
彼が僕にそれほど昔にじゃなく送ってきたレトラ。
君の運命に記されている
決まっている日に
死が君とともにあることを
アギラール・デ・ヘレス
アルバロおじさん愛しているよ、どこにいても、あなたは僕の先生だ。
DEP 冥福を祈ります。


2015年11月24日火曜日

Homenaje a Agular de Jerez/ 25.nov. アギラール・デ・ヘレスを送る会

Homenaje a Aguilar de Jerez en el tablao Esperanza de Koenji,Tokio. 25 de noviembre. De 18:30 a 21:30. Estará su familia, David Lagos y Juani de la Isla.

以下、パセオ・フラメンコ社長小山雄二氏のFacebookの投稿です。

「アルバロのオメナヘ」
 催行の詳細が確定したのでお伝えします。多くのアフィシオナードの目に触れますよう、よろしければシェアをお願いします。また、人気者のアルバロのこ と、参列者多数が見込まれますので、会場整理のボランティア5名(18時エスペランサ集合)を募ります。助っ人有志の方はこの欄にコメントお願いします。
     
アフィシオナード有志による 
アギラール・デ・ヘレス(アルバロ)を送る会
日時◆ 11月25日(水)18時半~21時半
会場◆ 高円寺・エスペランサ
       
 アルバロへの想いだけで催行する、シンプルなオメナヘです。
 アルバロの葬儀費用の一助として、会場受付にて一口5,000円の献金を受け付けます。お預かりする献金は、当晩その全額(経費0円)をそのままアルバロの親族に贈呈いたします。
 記帳、領収書の発行、お返しの品、お清めの席の用意はありませんので、あらかじめご了承ください。エスペランサの会場費用は無償です。また、献花を捧げ る方はお花をご持参ください(限られたスペースなので一輪差し程度のお花を)。ご支援くださる皆様には、記帳の代わりに色紙(寄せ書き)に著名していただ きます。
 親族代表としてダビ・ラゴス、フアニ・デ・ラ・イスラの両氏が出席の予定です。会場スペースに限りがあるため、また参列者多数が見込まれるため、アルバ ロとのお別れのあとはすみやかにご退場お願いします。(終了見込みの21時半より改めて、地味に小会を催す予定です。70人くらいは入れますから、お時間 あったらどうぞ)
         
       
2015年11月22日
オメナヘ世話役 代表
田代 淳
和田 裕子
松本 真理子
小山 雄二

2015年11月19日木曜日

ヘレスの新聞記事Fallece de forma repentina en Japón a los 62 años el cantaor...

Fallece de forma repentina en Japón a los 62 años el cantaor...



ヘレスの新聞、ディアリオ・デ・ヘレスにもアギラールの死について書かれていました。



「カルボネーロのアカデミアでギターをはじめ、後カンテに。ペーニャや夏祭りなどで活躍。

アルフレド・ラゴス、ダビ・ラゴスの兄弟のメンターであり、マリア・デル・マル・モレーノやドミンゴとインマクラーダのオルテガ兄弟などにも影響を与えた。カルメン・モタの舞踊団ではニーニョ・デル・ルナール、イグナシオ・フェルナンデス、ダビ・カルピオらとも共演した。ペテネーラやプラド/デル・レイのセラーナなどのコンクールで入賞。また作詞も手がけ、ダビも歌っている。。。」



今日、杉並で日本の友たちは彼に別れを告げたそうです。

まだ62歳。あまりにも早い死が惜しまれます。




追悼アギラール・デ・ヘレス

18日、Facebookを開いたらヘレスの歌い手ダビ・ラゴスの書き込み。
彼の伯父で、日本に長らく住んで活躍していた歌い手、アルバロ・アギラールことアギラール・デ・ヘレスがその朝に亡くなったのだという。心臓発作での突然の死。ヘレスの家族にとってももちろんショックだったろうが、日本のアフィシオナードたちにとっても同様だろう。
甥でギタリストのフアニ・デ・ラ・イスラが日本滞在中で、あれこれ煩雑な手続きをしているそうだ。

つい先日も舞台に出ていた、全く思ってもみなかった彼の急逝。

ダビとギタリスト、アルフレドの兄弟はこの叔父によってフラメンコの世界へと足をふみだしていった。
スペインで名をなす存在となっても折に触れて叔父に会いがてら日本での公演にやってきていたのにも、彼の存在は大きい。

古いカンテをよく知っているアギラールだが、日本でのフラメンコ舞踊伴唱には苦労することもあったろう。それでも彼は日本に残り、多くの踊り手たちをサポートし、若い歌い手たちに手ほどきをした。
多くのフラメンコたちが早すぎる彼の死を惜しむ声をFacebookに書き込んでいる。

ありがとうアルバロさん。

2015年11月12日木曜日

ヘレスのフェスティバル、プログラム発表


ヘレスのフェスティバルのプログラムがいよいよ発表!
20周年を記念しての超豪華なプログラム。
ジェルバブエナが開幕を飾れば、中日を踊るのはサラ・バラス。
日本からは小島章司がミゲル・ポベーダ、ジェルバブエナとの共演で参加する。
そのほかにもヘレスのホアキン・グリロやマリア・デル・マル・モレーノは旧作の第20回記念パージョンで参加するほか、アントニオ・エル・ピパ、メルセデス・ルイス、アンドレス・ペーニャとこぞって参加。
これはみるしかない。


◆第20回ヘレス・フェスティバル
219(金)21時「アパリエンシアス
[出]〈b〉エバ・ジェルバブエナ
[場]ビジャマルタ劇場
219(金)24
[出]〈c〉ダビ・ラゴス、ゲスト〈b〉ベレン・マジャ
[場]サラ・コンパニア
220(土)19時「アビソ:バイレス・デ・ヒターノス
[出]〈b〉アントニオ・モリーナ“エル・チョロ”
[場]サラ・パウル
220(土)21時「ガジャルディア」
[出]〈b〉アントニオ・エル・ピパ舞踊団、ゲスト〈c〉エスペランサ・フェルナンデス、ゲスト〈piano〉ドランテス
[場]ビジャマルタ劇場
220(土)24時「ティエラ」
[出]〈c〉ペドロ・エル・グラナイーノ、ゲスト〈g〉フアン・カルモナ・アビチュエラ・イーホ“エル・カンボリオ”
221(日)19時「エル・ソニード・デ・ミ・リベルタ」
[出]〈g〉ダニ・デ・モロン
[場]サラ・パウル
221(日)21時「ロス・パソス・ペルディードス」
[出]〈b〉アナ・モラーレス舞踊団
[場]ビジャマルタ劇場
221(日)24
[出]〈b〉マリア・ホセ・フランコ
[場]サラ・コンパニア
222(月)12時と17
[出]〈b〉コンパニア・ラレアル
[場]サラ・パウル
222(月)19
[出]〈c〉カルメン・グリロ、マリア・テレモート
[場]パラシオ・ビジャビセンシオ
222(月)21時「エントラール・アル・フエゴ」初演
[出]〈b〉マルコ・フローレス、ゲスト〈b〉カルメラ・グレコ、アレハンドロ・グラナドス
[場]ビジャマルタ劇場
223(火)19時「アンダ。オリベル・ファルケへのオマージュ」
[出]〈c〉フェリペ・マト
[場]サラ・コンパニア
223(火)21時「セピア・イ・オロ」初演
[出]〈b〉アンドレス・ペーニャとピラール・オガージャ
[場]ビジャマルタ劇場
224(水)17時「ブスカンド・ア・カルメン」
[出]〈b〉アンダルシア舞踊センター
[場]サラ・パウル
224(水)19
[出]〈c〉マイセニータ、ホセ・カネラ
[場]パラシオ・デ・ビジャビセンシオ
224(水)21時「JRT フリオ・ロメロ・トーレスについて 画家とフラメンコ
[出]〈b〉ウルスラ・ロペス、タマラ・ロペス、レオノール・レアル
[場]ビジャマルタ劇場
225(木)19
[出]〈g〉アルフレド・ラゴス、ゲスト〈c〉ディエゴ・カラスコ、ダビ・ラゴス、ソレア・モレンテ
225(木)21時「デ・ノーチェ。第20回特別バージョン」
[出]〈b〉ホアキン・グリロ
[場]ビジャマルタ劇場
225(木)24時「ムー・コルティート、ムー・フラメンコ」
[出]〈b〉ベアトリス・モラーレス、カルメン“ラ・タレゴーナ”
[場]サラ・コンパニア
226(金)19時「ラス・モイラス」
[出]〈b〉エントレドス・フラメンコ舞踊団(エレナ・アルガド、ミゲル・アンヘル・コルバチョ
[場]サラ・パウル
226(金)21時「ボスケ・アルドラ」
[出]〈b〉ロシオ・モリーナ、
[場]ビジャマルタ劇場
226(金)24
[出]〈c〉ヘスース・メンデス
[場]ボデガ・ゴンサレス・ビアス
227(土)21時「ボセス」
[出]〈b〉サラ・バラス
[場]ビジャマルタ劇場
228(日)21時「レベルシブレ」
[出]〈b〉マヌエル・リニャン舞踊団、ゲスト〈b〉ルシア・アルバレス“ラ・ピニョーナ”、ホセ・マルドナード特別協力エル・トロンボ
[場]ビジャマルタ劇場
228(日)24時「ディレクト」
[出]〈c〉ホセ・バレンシア
[場]ボデガ・ゴンサレス・ビアス
229(月)19
[出]〈g〉アントニオ・レジェス
[場]ボデガ・ゴンサレス・ビアス
229(月)21時「デハメ・ケ・テ・バイレ」
[出]〈b〉メルセデス・ルイス舞踊団、ゲスト〈c〉ダビ・パロマール、ヘスース・メンデス、サンティアゴ・ララ、特別協力〈g〉パコ・セペーロ
[場]ビジャマルタ劇場
31(火)19時「5ロランテス」
[出]〈b〉モリネーロ・エン・コンパニア
[場]サラ・パウル
31(火)21時「インペトゥス」
[出]〈b〉ヘスース・カルモナ舞踊団
[場]ビジャマルタ劇場
32(水)19時「オロ・ネグロ」
[出]〈g〉ハビエル・パティーノ、ゲスト〈c〉ラ・マカニータ、ヘスース・メンデス
[場]パラシオ・ビジャビセンシオ
32(水)21時「ア・エステ・チノ・ノ・レ・カント」
[出]〈b〉小島章司、特別協力〈b〉エバ・ジェルバブエナ、〈c〉ミゲル・ポベーダ、ゲスト〈c〉ダビ・ラゴス、ロンドロ、ゲスト〈g〉パコ・ハラーナ
[場]ビジャマルタ劇場
33(木)19時「メセニー・フラメンコ・トリビュート」
[出]〈g〉サンティアゴ・ララ、ゲスト〈c〉ロシオ・マルケス、ゲスト〈b〉メルセデス・ルイス
[場]サラ・パウル
33(木)21時「バイラブレス」
[出]〈b〉エステベス/パーニョス舞踊団
[場]ビジャマルタ劇場
33(木)24時「ガディタネアンド」
[出]〈b〉ヘスース・フェルナンデス
34(金)12時と17時「エクロシオン」
[出]〈b, c, gクリスティーナ・ヘーレンフラメンコ芸術財団
[場]サラ・パウル
34(金)19
[出]〈c〉ホセ・エンリケ・モレンテ
[場]ビジャビセンシオ宮殿
34(金)21時「ヘレス・プーロ・エセンシア第20回特別版」
[出]〈b〉マリア・デル・モレーノ+アントニオ・マレーナ
[場]ビジャマルタ劇場
34(金)24時「デル2ミル・イ・ピコ
[出]〈b〉ペドロ・コルドバ
[場]サラ・コンパニア
35(土)19時「オロール・ア・ティエラ」
[出]〈c〉アルカンヘル
[場]サラ・コンパニア
35(土)21時「ラ・ヒタニージャ」
[出]〈b〉カルメン・コルテス舞踊団
[場]ビジャマルタ劇場
35(土)24
[出]〈g〉ディエゴ・デル・モラオ
[場]サラ・パウル
[問]http://wwwwww.festivaldejerez.es

2015年11月2日月曜日

オルガ・ペリセにオホ・クリティコ賞

スペイン国営放送ラジオ局で毎日午後放送されている文化番組、オホ・クリティコにちなんだ、オホ・クリティコ賞。今年で25周年を迎えるこの賞は、映画、音楽、クラシック音楽、美術、詩、演劇、小説など、各部門の有望な新人たちにおくられるこの賞の舞踊部門の受賞者にオルガ・ペリセが選ばれた。

オルガ・ペリセは1975年コルドバ生まれ。マティルデ・コラルらに師事し、ヌエボ・バレエ・エスパニョールやラファエラ・カラスコの舞踊団などで活躍。マルコ・フローレスやベレン・マジャとの共演をへて現在は自分の作品で各地で活躍中。